ご購入時無償クリーニングメンテナンス
サポートチケット付与につきまして
~末永く「良質なコーヒー」をお楽しみ頂くために~
対象商品:全自動コーヒーマシン
MASTERMINDシリーズ


それを説明するためにはまず「おいしいコーヒーと良質なコーヒーの違い」についてご説明しなければなりません。
PASSIONE全自動コーヒーマシンはおいしいコーヒーを淹れるためだけのマシンではありません。
その本質にはおいしいコーヒーとは異なる「良質なコーヒー」を淹れ続けるために誕生したマシンです。





コーヒーとはワイン等と同様に嗜好品ですので個人の主観的な好みが大きく関わります。
浅煎りの酸味が強いコーヒーを好む方もいれば、深煎りで苦みを好む方もいます。
果てしてどちらがおいしいのだろうか?
答えはもちろん双方ともおいしいといえると思います。
飲んだご本人がおいしいと感じれば間違いありません。
つまり「うまい・まずい」というのは個人差があり嗜好の問題に近いと言えます。



では「良質なコーヒー」とはなんなのでしょうか?
もちろん人によって条件が異なることはございますがPASSIONEでは以下の定義を推奨させて頂きます。
「おいしいコーヒー」と比べ「良質なコーヒー」とは条件定義がしっかりと定められています。
~良質なコーヒーの4ケ条~
- 01. 欠点豆のない良質な生豆
- 02. 適正に焙煎されたコーヒー
- 03. 焙煎後成分が安定したコーヒー
- 04. 挽きたて淹れたてのコーヒー



上記4項目の1.2.3はコーヒーショップや焙煎士が担う役割です。
そして当マシンが役割を担うパートは最終項目である「4.挽きたて淹れたてのコーヒー」です。
お客様の口に入るとても重要なパートと言えます。



どのコーヒーマシンも導入したばかりの頃は問題ありませんが
ご使用し続けていくと以下の問題が発生します。
- 01. グラインダーに古い豆の挽きカスが溜まっていく
- 02. グラインダーとブリューイングユニットの通路に古い豆の挽きカスが溜まっていく
- 03. ブリューイングユニットに茶渋が付着する
- 04. 水タンク、水路ホースにミネラルやカルキが付着していき水質が落ちる
- 05. コーヒー排出口が汚れていく
- 06. トレーが汚れる
PASSIONE全自動コーヒーマシンの場合、上記の問題の内、4.5.6.はお客様自身でクリーニングできます。
※またPASSIONE全自動コーヒーマシンは上記の劣化を防ぐためマシン自身が簡易クリーニングを行うシステムを搭載しております。
しかし、1.2.3.の部分と「各パーツのメカニックチェック」はメーカーのみクリーニングが可能となります。
つまり、メーカーによる「クリーニングメンテナンスサポート」なしで「良質なコーヒー」を淹れ続けるということは困難であるといえます。
そこでPASSIONEではよりお客様にお気軽に「クリーニングメンテナンスサポート」をご利用頂くために
ご購入時に「クリーニングメンテナンスサポートチケット×5回分」を付随させて頂いております。
ご購入頂きましたお客様にはこのPASSIONEマイスターによるクリーニングメンテナンスサポートをご利用頂く事により
末永く「良質なコーヒー」をお楽しみ続けて頂く事を応援させて頂きます。

- グラインダー内部の粉末除去
- グラインダーの6段階設定チェック
- ブリューイングユニット清掃・茶渋除去
- ブリューイングユニットの回転数チェック
- ボイラーサーモスタット起動チェック
- 水量計測器の起動チェック
- 水受けタンク・
水路ホースのオーバーホール(ミネラル抜き) - 各パーツのメカニックチェック
※部品交換が必要な場合お見積もりをご報告させて頂きます。
※初回無償チケットの有効期限は発送日より有効期限は3年間とさせて頂きます。
※製品の送料はセンドバックとなります。
センドバック方式(送料相互負担)を採用させていただいておりますので
恐れ入りますが発送時の送料はお客様側にてご負担くださいますようお願いいたします。返送時の送料は弊社にて負担させていただきます。
※ 着払いでのお荷物は弊社ではお受け取りできかねます。ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
チケットを使い終わった場合、
万が一紛失した場合は別途ご購入が可能ですので
ショッピングサイトよりお求めください。